2008年11月25日火曜日

AFFプロヂュース、バイカー専用小物入れ



もう既に、ご使用になられてる方も多いようですが、AFFプロデュースのバイカー専用小物入れ
が絶賛発売中でございます!

ご覧の通り、頑丈なフックでジーンズのベルト・ループに引っ掛けたうえで、念のために尻のポケットに突っ込んで使います。

僕の場合、尻がデカいのか、ポケットが遠いのか判りませんが、通常の状態ではポケットに届かなかったので、リングをひとつカマして使ってます^^;




当然のように本革製で、片方のマチ部分には「クロコ」がワンポイント・アクセントになってます。



逆側のマチ部分には、ドカ乗りには嬉しい、イタリアン・フラッグ・カラーでワンポイント・アクセントとなってます。




大きさは、丁度カードサイズとなっていて、免許証、クレジット・カード、タスポ、紙幣少々、小銭少々を入れて丁度良いくらいです。
尻に入れてても、カサばらず、決して自己主張しないお手頃サイズです。





三層に分かれた内ポケットの片方には「マジック・テープ」が付いているのも嬉しいですね。



例えばリョックを背負ったり、ウエスト・ポーチを付ければ解決するのでしょうが、出来るだけ「身軽」に乗りたい、と言う願望は誰しも持ってるハズです。

かと言って、手ぶらでポケットが膨らむのもオシャレではありません。

機能性、デザイン性に優れた最小限度の小物入れを、あくまで「さりげなく」身に着ける。
バイクだから出来る大人のオシャレではないでしょうか?

良く出来たモノって言うのは、必然性に関係なく「所有する喜び」ってのが在りますね。
価格もお手頃ですので、バイカーの方も、そうでない方も、是非ひとつ!!

お勧めです!

2008年11月23日日曜日

突然コースが決まりました!



何となくコースを決めてみました。
もちろん「案」ですから、皆さんがお持ちの情報を摺り合わせての修正は、当日まで可能です。

AFF~東名青葉~東名沼津~大瀬崎~R136~宮の前橋~花の三聖苑(道の駅)~箕作(R414)~河津七滝ループ橋~天城峠~天城温泉会館~R136~修善寺IC(修善寺道路)~大仁中央IC~亀石峠IC(伊豆スカイライン)~熱海峠IC~箱根新道~小田原厚木道路~東名厚木~海老名SA~解散

こんな感じでドウでしょうか?

西伊豆の海岸線を楽しんで、奥様リクエストの「ループ橋」を通り、天城温泉会館(1000円)でのんびり温泉に浸かり、スカイラインを楽しんで帰る、ってコンセプトです。

時間に余裕を持たせる為に「石廊崎」は省略としました。

多分ですが、西伊豆で12時を迎えると思いますので、何か美味しい店とか知ってたら教えて下さい。

皆さんの、ご意見、アレンジをお待ちしてます!!

AFF合同ツーリング・2008年ファイナル



もう、あと1ヶ月もすると、世の中は、ジングルベル一色となります。
しかし、そこには宗教的高まりなど一切無く、日本で言うイヴとは、1年中で最も多くのカップルがS○X をする日、又はケーキ屋とラブホテルが最も売り上げる日、いつしか、そんな認識しか持てなくなってます^^;

そんな12月ですが、歳を重ね、嫌っと言う程世の中の現実を見てきた中年ライダー達は、もはや信じられる物はバイクだけです(大袈裟)。

なんで寒いコトは判っているのに、わざわざ不安定な二輪車に乗って、用事も無いのに早起きして出掛けるの?

彼女の問いに、男は唇の右端だけで微かに笑って答えませんでした。(何の話しだ?)

「エクゾースト・ノートが風に流されていく。無言のコミニュケーション、僕はこの瞬間が好きだ」
そんなYAMAHAのキャッチコピーを秋になると思い出します。(だから何?)

と言うわけで、第3826回AFF主催、合同ツーリング・2008ファイナルのお知らせです!

日時:12月11日(木) 6:30AFF集合・7:00出発(予定)
コース:未定(多分、西伊豆方面)

すいません、コースは只今検討中です^^;
とりあえず、お仕事の都合もあるでしょうから、日時だけ決めさせて頂きました。

今年は最後になりますので(個人的にはまだまだ走るつもりですが・・・)できるだけ多くの参加を期待してます~

2008年11月20日木曜日

晴れた日は鳥になれるような気がしました。ムルティーストラーダの魅力。

さて、11月20日 木曜日 快晴。

10時にaffに集合しまして、
加古様がネット・オークションで誤って落札してしまったと言う、あの
DUCATI MULTI STRADA 1000DS をお借りしまして、
加古様のハイパーモタード1100Sオール炭素繊維藪蚊仕様と共に、
箱根を楽しんで来ました。

以下、私の主観タップリのムルティの感想です。

多分、大して参考にはならないので、新聞は一軒に一部、
いや、百聞は一見にしかずと申します。是非、見て、跨って、乗ってみて下さい。


[99DSC_0324.jpg]

長い感想を書いたのですが、メモリー不足でPCが固まり、全てが消えました・・・
明日、再チャレンジします・・・



[99DSC_0327.jpg]

で、その明日になりました^^;

相変わらずPCの動きが、窓から捨てたくなる程遅いです・・・

[99DSC_0350.jpg]

いつものように883Rでaffまで行き、ムルティに乗り換えて出発しました。

当然の事ですが、目線の高さとハンドルの近さに多少の違和感を感じました。
しかし、すぐに慣れ、逆に雨降りの前日のツバメのような気分を楽しみました。

あとは、スポクラやGT1000に乗った時と同じ、低速でのギクシャク感に戸惑いました。
しかし、コレは、私がハーレーのようなギア選択をしていたせいでした。
ハーレーと言うバイクは、例えば渋滞の中で半クラッチを多用するような場面でも、
3速~4速のままで、そこから滑らかに加速できるんです。
更に、「トコトコトコトコ」と言う独特の排気音を奏でたい為に、
少し高めのギアを使う癖が、
17歳でSR400に乗ってる頃からカラダに染み付いているようでした。

ドカにはドカ用のギア選択があるんだ、
と気付いたのが、走り出して1時間位の事でした^^;


[99DSC_0358.jpg]

細かいコトですと、ニーグリップができる事での、
低速の安定感や高速で内腿から股間に風があたらない嬉しさもありました。

今回のツーリングで、最もムルティの素晴らしさを感じたのは、
ターンパイクの上りでした。

基本的に、車やバイクでのコーナーリングに対しては、
かなりの「ビビリ」を自負している私ですが、そんな私が、
気付けば今まで出したこともないような速度で
コーナーをヒラリヒラリを抜けているんです。しかも恐怖感もありません。

決してキツいコーナーではないので、
リーン・ウィズとインの中間のような姿勢を取るのですが、
遠心力に対してバランスと取る為の姿勢を瞬時に決めるコトができます。

ハーレーと比べると、乗車位置が高い分、カラダが遠心力をハッキリと感じます。
ハッキリと感じるので、どの位置でバランスを取ればいいのかが判り易いんです。
更に、
バランスを取る為に上体の姿勢を変える動きがとてもスムーズに行えるように感じました。

文章だと上手く表現できませんが、ハンドルの幅と高さ、
お尻の位置とステップの位置の「三角形」が176センチの私にとって絶妙な気がしました。

[99DSC_0368.jpg]

ただ、1日、約200キロ乗ってみて、最後まで判らなかったコトもあります。


[99DSC_0289.jpg]

ムルティは座る場所が2箇所あります。
前方、タンクに股間が付くような位置と、
後方のタンデム・シートとの段差に尻を収める位置の2箇所です。

何か意味が有るのか、走りながら探りましたが、
よく判らないうえに、気付けば2箇所の中間あたりにぎこちなく座っていました^^;

これは単にイタリア人との体格や尻の大きさの違いなんでしょうか?


[99DSC_0305.jpg]

ターンパイクの途中で、加古様とバイクを交換してみました。

フレームを中心にステップ位置、エキパイの取り回し、
多分キャスターやトレールも共通かと思われる2台ですが、
驚いたのはカウリングの効果です。

高速走行で、頭をカウルに入れてみた時は、
当然その効果を感じましたが、通常の姿勢では普通に風を巻き込むので、
それ程の効果は無いんだと思っていましたが、ハイパーモタードに乗ってみて、
実は効果があったんだと気付きました。
コーナーでの恐怖感が少なかったのは、
カウルの効果もあったのかも知れません。

あとは、排気量の差です。
実際は80cc強の差ですから、
それ程は感じないだろうと思っていたのですが、
特に出だし周辺で感じるトルク感は全く別物でした。
多分、車両重量も大差ないハズですから、あれは80ccの効果だと思います。

ムルティの1100sが気になりますね^^;

[99DSC_0312.jpg]





[99DSC_0319.jpg]





[99DSC_0274.jpg]





[99DSC_0273.jpg]





[99DSC_0280.jpg]

ところで、ターンパイクが「新サービス」を始めました。

往復料金を払うと、値引きは無いのですが、
大観山頂上のレストランで使える
「コーヒー無料券」が1枚付いてくる、と言うものです^^;

ノルマがあるのかドウかは定かではありませんが、
料金所のオジサンに強く勧められました。
しかし、見晴し亭に行く予定だったので、断りました。





[99DSC_0283.jpg]

シッカリ写ってますね^^;

バイカー専用の「小物入れ」です。
免許証や各種カードの他、小銭入れとして重宝します。

機能性だけではなく、本革を使用し、
マチの部分にはさり気なくクロコをあしらうクオリティーの高さも魅力です。
更にドカ乗りには嬉しいイタリア国旗カラーがワンポイントで入ります。

加古様デザインで、現在AFFにて限定絶賛発売中です!
数と色に限りがありますので、お早めに^^;

[99DSC_0287.jpg]

ヒドい顔ですね^^;
西湘バイパスの国府津のパーキングです。

1ヶ月位前に、バイク用品店で見付けて衝動買いしたジャンパーです。
バイク用なのでダウンではないのですが、
通気性と保温性に優れた新素材を使用しています。
背中と両肘にパットが入っていて、
更に、風の進入を防ぐ工夫がされています。

ハーレー革ジャンの8分の1位の値段ですが、
正直、革よりも全然温かいです。しかも軽いので、
かなり疲労の軽減になってると思います。
これから真冬の季節は活躍しそうです。


[99DSC_0245.jpg]

ロボコンのアップです^^;

正直、初めて見た時は、「なんじゃ、コレ~」と思いましたが、
不思議ですね、人は見慣れるんです。と言うか、もしコレが最悪のバイクだったら、
今でも「なんじゃ、コレ~」なんでしょうが、
実際に乗ってみて、想像以上に素晴らしいバイクだったので、
ロボコンまで素敵に見えてくるから不思議です。




[99DSC_0257.jpg]





[99DSC_0263.jpg]





[99DSC_0266.jpg]











[99DSC_0227.jpg]





[99DSC_0206.jpg]

いい事ばかりを書いてきましたが、実は日本人が乗るに際して、
明らかな「欠点」も見付けました。ツーリングの翌日、
なぜか右足のヒザからスネにかけて打撲痕が数箇所見付かりました。

バイクに跨る時、私の足の長さが足りず、
タンデム用のグリップの辺りを何度も蹴飛ばしていたのです^^;
かなり意識して、ディラン・マッケイのように跨らないとなりません。
これは、辛かったです。左足をステップに乗せてから跨げばいいんですかね・・・?






[98DSC_0825.jpg]





[99DSC_0215.jpg]

パニア・ケースに釣り道具なんか入れて出掛けるのもアリかな、
なんて気にさせるバイクでもあります。
時間とカネが許すなら、1週間位、目的地を決めずに、フラッと出掛けてみたいですね。


[99DSC_0237.jpg]





[99DSC_0115.jpg]





[99DSC_0171.jpg]





[99DSC_0176.jpg]





[99DSC_0222.jpg]





[99DSC_0196.jpg]





[99DSC_0002.jpg]





[99DSC_0009.jpg]





[99DSC_0048.jpg]





[99DSC_0055.jpg]





[99DSC_0081.jpg]

そんなバイクなんですが、実は僕の気持ちを、
ナンバープレートが代弁してくれていました。

「いいよ!いい!」

お後が宜しいようで^^;







2008年11月18日火曜日

さて、12月のツーリングは・・・




[08,11,13mt.fuji+085.jpg]

例によって、慢性的な「人手不足」の為、
管理者自ら夜勤、しかも2連チャン・・・^^;

自宅にある、自分のMacは原因不明の故障で使えず、
日本語の打てないカミさんのラップ・トップだけが頼りだったのに、
妙なウィルスに犯されて、初期化を余儀なくされました・・・

何だかロクな事がありません。

突然ですが、人間にも「種類」が有ってもいいのではないかと、
以前から思ってました。
地球上に存在する多くの哺乳類の中で、
恐らく人間だけが「オス」「メス」以外の分類がありません。
勿論、白人、黒人の他、国籍による分類は有るのですが、
そう言う「見た目」的なものではなく、もっと本質的な「種類」の事です。

例えば、「ウチには犬がいます」と言えば、何犬か訊ねますよね。
因みに、ウチのは「ラブラドール・レトリーバー」なんですが、
雑種でなければ必ず、原産国やその歴史の中で、狩猟犬だったり、
そうじゃなかったりで、確実にDNAによって継承されてる
「性格」のようなモノがあるんです。

それ故、ラブラドールが盲導犬として適合だったりするワケです。

なぜ人間には種類がないのか?
不思議に思った事はないですか?

仮に、何かを基準にして人間に幾つかの「種類」を持たせたとします。
見た目では判り辛いので「名札」か「刺青」のような目印を着けて
生活するようになります。
当然、自分以外の種類の事は「人間図鑑」で調べるようになり、
自分と合わない種類の人間との接触は避けるようになります。

企業の人事なんかも、社長の種類によって採用する種類が変わってくると思います。
マンションの分譲や一戸建ての購入なんかも、
ブロックごとに住める人間の種類を限定して売り出すんです。
ご近所同士のトラブルなんかが減ると思うんですよね。

会社でも、ダメな部下や、馬鹿な上司は居たとしても、
モノの考え方なんかで衝突する事がグッと減ることとなり、
くだらないストレスを抱える事も少なくなると思います。

車なんかも、仮にナンバープレートで運転している人間の種類が判れば、
トラブルが減ると思います。

今まで46年間もの長きに渡って「人間家業」をヤッていて、
一度も出会った事がないような、僕の理解の範ちゅうを超える人達に、
ここ10年、介護業界に入ってから、矢鱈と出会います。
大変不思議な事に、判りやすい言葉を選んで、小学生にでも教えるように、
ひとつずつ丁寧に説明しても、全く解り合う事ができないんです。

これは、きっと「種類」が違うんだとしか思えません。

だから、お願いです。種類分けをして下さい。
とても、この先、耐えられそうもありません・・・

そんな日々のストレスを一瞬でも忘れさせてくれるであろう、
12月のツーリングは、
シンプルに「伊豆半島ほぼ一周して西伊豆を楽しもう!ツーリング」にしようと思ってます。
ドッチ回りにしようか考えてますが、
何か「絶景」「食べ物」「温泉」などの情報をお持ちの方は、是非、お知らせ下さい!!

日程は、12月の1週か2週目の木曜日と思ってますが、
いずれにしても今年最後のツーリングになると思います。
多くの方の参加をお待ちしてます!


[08,11,13mt.fuji+082.jpg]

2008年11月13日木曜日

表から富士山の5合目に行ってきました!




[08,11,13mt.fuji+001.jpg]

大変貴重な写真を入手致しました。

蕎麦を食べる加古様です!

もう1年以上前に大型バイクが流行り始めた頃の加古様の口癖は
「バイクを買って、箱根に蕎麦でも食べに行きましょうよ!」
でした。

私も何度となく言われましたが、実は、
加古様が箱根に限らず、
バイクで出掛けて蕎麦を食べているところを見たことがありません。

本日、下りの東名高速、中井PAでam8:20に撮られた写真です。
大変、貴重な写真を有難うございました!


[08,11,13mt.fuji+006.jpg]

と、言うわけで、am7:00に都筑のaffを出発しました。

加古様:ハイパーモタード1100s黒炭素繊維藪蚊仕様
加古奥様:GT1000ガンメタ爆音仕様
甲斐総店長:棒がほそいぜ、この野郎!1000LE
後方確認できないぜ、こん畜生カイコツSP
そして私:HD XL883R ケツが痛いぜ、
この野郎!傾斜の駐車場には気を付けろスペシャル

以上の4台と、今回は東名の中井PAで待ち合わせとなりました

石井さん:GT1000 
赤いから「きっと女が乗ってる」と間違われたぜ、この野郎スペシャル

と合流して、計5台で富士山の5合目を目指しました!



[08,11,13mt.fuji+019.jpg]

御殿場から、東富士五湖道路経由~富士スバルラインで裏から攻める事にしたのですが、
生憎、昨夜の雨で凍結箇所があり、1合目の駐車場までしか行けませんでした^^;

念入りに準備した「防寒対策」も無駄だったかと思われる程の晴天に恵まれ、
本栖湖を経由して朝霧高原を目指しました。

2,3枚目の画像は本栖湖畔です。
快晴の空をコバルト・ブルーに映し出す
湖面と紅葉の木々との素晴らしいコントラストでした。




[08,11,13mt.fuji+026.jpg]

また写真の順番が前後しちゃいましたが、
本栖湖の後、朝霧高原を経由して富士宮で名物「富士宮焼きそば」を頂きました。

他にも、「お好み焼き」や「おにぎり」を食し、動けない程満腹になり、
例によって後悔しましたが、富士宮焼きそばは、
もちもちした、やや太目の麺が特徴なんでしょうか?
一風変わっていて、しかし大変美味しかったです。
店の名前は忘れましたが、観光スポットにもなっているらしく、
観光バスで団体が来ていました。


[08,11,13mt.fuji+018.jpg]

ドウです?素晴らしい富士山でしょう!

これも本栖湖畔からの1枚ですが、
千円札に描かれている富士山と同じ場所から撮影しました。


[08,11,13mt.fuji+044.jpg]

焼きそばの後は、御殿場に戻る途中で富士スカイラインにて5合目を目指しました。

朝、スバルラインで5合目を目指した時から、
今日の富士山は中腹に雲がかかっていました。
3合目あたりから雲の中に入り、
陽も差さず、寒さに震えながらのクルージングでしたが、
5合目近くになると急に陽が差し、雲の上に出ました!

飛行機からしか見たことのなかった「雲海」が目の前に広がります。
興奮した私は、道路際に設置された駐車場にバイクを入たのですが、
見た目以上にキツかった傾斜のせいで、災難に見舞われる事となりました。

詳しくは「空冷2気筒エンジンの面白さ」で
画像解説付きでアップされると思いますので、じっくりご堪能ください。

なぜか平衡感覚を失った瞬間です・・・^^;


富士宮焼きそばで、思いのほか時間を費やしてしまったので、
富士山を下山後は、予定していた「見晴らし亭」には寄らず、
御殿場から東名に乗り、足柄と海老名SAでタップリと
「練り物」を試食し、解散しました。

何より天候に恵まれ、最高の1日でした!







2008年11月11日火曜日

ホワイト・ダイアモンド











今年の1月18日に納車となり、早いもので間もなく10ヶ月が経とうとしています。

住宅事情から「雨ざらし保管」となっています^^;


そのかわり、かなりマメに、暇さえ有れば洗車や拭き掃除をしているのですが、納車時の輝きは失われつつあります・・・

細かい箇所は、見て見ぬフリをしてますが、ドウしても見逃せないのが「ホイル」でした・

黒く塗装されてない「リム」を中心に、アルミ特有の白い粉が噴いたみたいなヤツがかなり目立ってきてました。もちろん洗ったぐらいでは落ちません。

で、Harley Davidson Yokohamaに出向き、相談しました。


「かなりひつこいですが、コレで根気良く磨けば落ちますよ」
と言われて出されたのが、この「White Diamond」でした。

早速、地べたに座り込み、試してみました。

10ヶ月も放ったらかしだったので、当然簡単には落ちません。が、根気良く擦っていると、なんと素晴らしい、まるでメッキをかけたように輝きを取り戻しました!

新車当時は、当然錆びは有りませんが、ポリッシュもしていませんから輝いてはいませんでした。しかし、今回磨いた所は顔が映る程の輝きとなりました。

まさしく
金属ポリッシュの最終兵器
の名に恥じない仕事です。
ちょっと画像では判りずらいかと思いますが、塗装していない金属面なら何でも有効ですので、もし気になる箇所が有るなら、お勧めです。
但し、本当に根気がいります。
因みに、僕は、半日かけて前輪しか終わりませんでした^^;
しかもスポーク部分まで出来ず、リムのみとなりました。
ただ、パーツによりますので、2枚目の画像の、フォークに跨ってるパーツなんかはアッと言う間に綺麗になりました。
これからすこしづつ、時間をかけて磨いていこうと思います。
いい「暇つぶし」ができました^^;